忍者ブログ
おいしいよ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そうか、自分だけではなかったんだ。一番邪魔な心は恐怖心だと思う。


内容紹介
一流は自然体であることにこだわる!

「あらゆる恐怖を克服し、常にハイパフォーマンスを実現する方法」。これが、本書のテーマです。
自分本来の能力を最大限に発揮できないのは、「恐怖」という感情に原因がある――。
メンタルトレーニングを専門にするドクターとして、日々、多くの人にパフォーマンス向上のための指導をしている私はそう気づきました。
恐怖は心を乱し、思考と行動の質を引き下げ、パフォーマンスの質も引き下げます。人は意識的にも無意識的にも、未来の不確定さや、過去の失敗により、能力の発揮にブレーキをかけているのです。
しかし、私が接してきた一流と呼ばれる経営者、ビジネスパーソン、アスリート、芸術家などの人々は、恐怖を克服し、ハイパフォーマンスを実現して、満足いく結果を得ています。
彼らは、恐怖をわき起こす思考をしている自分に気づき、それを受け入れ、自然体で行動することができているのです。これが、集中力を高め、ハイパフォーマンスにつながります。


恐怖を生む原因には、13の思考パターンが存在します。本書では、それらをご紹介し、恐れを克服する方法を述べています。
各章の内容を簡単に説明しましょう。

第1章では、「恐怖を生み出す人間の心の仕組み」についてお話ししました。あわせて、一流の人が、いかにして恐怖と向き合っているのかを知ってください。
第2章では、ハイパフォーマーの「恐怖を克服する技術」を紹介しました。人間には、2つの脳機能があり、それをバランスよく使うことで、心を整えることができます。
第3章では、「未来を予測する力が生む恐怖」を克服する方法を書きました。「不確実さ」「妄想」「敗北」「裏切り」への恐怖に対応する術を知ってください。
第4章では、「過去の記憶から生まれる恐怖」に打ち勝つノウハウを述べました。「新しさ」「変化」「喪失」への恐怖を克服することができます。
第5章では、「人間関係から生まれる恐怖」に負けない技術を紹介しました。「孤独」「他者」「優劣」への恐れを解消してください。 第6章では、「ポジティブ至上主義によって生じる恐怖」を解放する術を書きました。「ネガティブさ」「失敗」「不達成」への恐怖を克服してください。
終章では、「恐怖を力に変える方法」を紹介しています。

一流の人が共通して持っている「恐怖を克服する方法」は、決して難しいものではありません。誰にでもできることです。
その方法を身につけて、心の痛みと向き合うことができれば、恐怖をマネジメントし、その先にあるハイパフォーマンスを実現することができるでしょう。



ハイパフォーマーは知っている恐怖に負けない技術 メンタルトレーニング専門のドクターが教える「勝者の [ 辻秀一 ]


PR
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
おいしいよ
性別:
非公開
カウンター
忍者ブログ [PR]