忍者ブログ
おいしいよ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全く入らないので、猫ちぐらまで抱きかかえて連れていき、「入って良いんだよ」と言ったら、、、体の半分まで入った。でも、そこから後ずさり。匂いがきついのか、それとも、体の半分で入口につっかえたのか、、、。サイズ中は小さすぎたか?

皮膚炎はかなり良くなった。
PR
5日目

入ってません。まあ、毎日、傷口を消毒されるので、それどころでは無いのかな。でも、毎日の見回りコースの一部になったので、そのうち入るだろう。

傷(皮膚の炎症)は落ち着いたようです。消毒のスプレーをしても痛がらない。
4日目

入ってるよ、猫ちぐらが送れてきた段ボール箱に、、、。12:00

sIMG_5062.jpg

今朝4:00くらいに にゃーにゃー と起こされ、室内の見回りに付き合った。その時は頭だけちぐらに突っ込んでいた。「まだ、匂いがキツイにゃー」

このチグラはベトナム製。ベトナムならどこかと違って変なことはしてないだろう。
3日目

今日は病院に行ってお疲れです。そのため、猫ちぐらへの見回りもしていない様子。なので、今、猫ちぐらに風を当てて匂いを取っている最中です。ワラの匂いだと思う。







style="display:inline-block;width:728px;height:15px"
data-ad-client="ca-pub-9270718371574482"
data-ad-slot="4301593136">

病院に行ってきた。かなりひどい、とのことで、自分との認識が違っていた。行って良かった。もしかしたら、かなりマズイ症状かもしれないらしい。舐め牲皮膚炎ではないかも、とのことで、2週間後にまた行くことになります。

以前、ただの化膿かと思ったモノが実は悪性腫瘍だったことがあります。その時は、病理検査は2か月くらいかかる、と言われたので、結果を待たずに即手術したので、今の元気な猫さんがいます。
http://plaza.rakuten.co.jp/oishii4oishii4/diary/200907290002/

扁平上皮癌は皮膚の腫瘍としては比較的多くみられ、一般には中高齢の猫に多いとのこと。うちの猫さんは2001/09/30に来ました。当時建設中の六本木ヒルズの一角にいた死にそうな猫でした。もう14歳です。

s-DVIM0154.jpg
↑ 家に来たばかりの頃

持続性のある注射を打った。うちの猫さんは薬を飲まないので、いつも注射にしてもらってます。無理に飲ませても吐き出してしまうから、これしか方法が無い。

病院代.jpg


数日して改善されたらスプレーするように指示された。アレルギー性皮膚炎に効く コルタバンス。犬用です。

アレルギー性皮膚炎 コルタバンス.jpg

追記
ただの皮膚炎でした。良かった。

追記2016年7月9日
治りそうになっても、また舐めて悪化させてしまう。どうしたものか。もう一年以上も経過する、、、、。今は元気だからいいけども心配だ。

追記2018年2月25日
去年の9月で16歳になった。とても元気です。
フリーエリア
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
おいしいよ
性別:
非公開
カウンター
忍者ブログ [PR]