おいしいよ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当分、4時間足トレードなんて無理だ。ここ数日、考えてことと実行していることのGAPが大きすぎる。メンタルの問題だな。ポジションを持ってると非常に疲れる。これはどうしようもない。んーー、しばらくはクマさんアレンジでいくか。これまで書き忘れてたけどベースはDMP。15分足レジサポ抜けを1分足で狙う。

それと、、、DMMのこのチャートを見ている限り、1分足から抜け出すのは困難だ。スマホでトレードしようかな。いずれにしても頭で考えているだけでは何も変わらない。習慣が全てだ。最近、トレード日誌をつけていない。ちゃんと記載しよう。パラパラめくれると違うから。このブログでは後から見直すのが厳しい。しょせんはメモだし。

それと、、、DMMのこのチャートを見ている限り、1分足から抜け出すのは困難だ。スマホでトレードしようかな。いずれにしても頭で考えているだけでは何も変わらない。習慣が全てだ。最近、トレード日誌をつけていない。ちゃんと記載しよう。パラパラめくれると違うから。このブログでは後から見直すのが厳しい。しょせんはメモだし。
PR
4時間足、20EMA,120EMA
分かり易いのはあきチャンだ。よっしーさんのは難しい。基準足が決まっていないのが、トレードを難しくさせている原因の1つだと思う。
去年までは4時間足とか日足には全く興味が無かったが、今では違和感が薄れている。大きな時間足はロスカットが大きくなるのが嫌だったけど、スキャルでロット数を上げて大損することを考えれば安全なのかもしれない。今年はマーケット分析を1つの習慣にする予定なので、4時間足を基準足にして、場合によってはスイングに挑戦するのもありかも。
ウェッジであること。3点が同一線上にあること。